大使館発表情報です。
過去14日間以内に,中国(香港,マカオを含む。)及び台湾に滞在・通過歴のある外国人・無国籍者に対し,モンゴルへの入国が禁止され,及び査証申請・発給が停止されます。
●この措置は,2月22日(金)午前0時から効力を発し,期限は3月29日(日)までとなります。
従来の入国制限は,「2月5日(水)から3月29日(日)までの間,本年1月1日以降に中国(香港,マカオを含む。)及び台湾に滞在・通過歴のある外国人・無国籍者はモンゴルへの入国を拒否される」でした。
【過去14日間以内の解釈】
1.入国制限(例:邦人などの短期滞在査証取得免除者,有効な査証所持者)
モンゴル入国日の前日から起算(つまり,前日を1日目)して,14日間以内に中国(香港,マカオを含む。)及び台湾に滞在し,又は通過していなければ,入国ができる。
2月22日(土)が入国日の場合,前日の21日(金)を1日目と起算して遡って計算すれば,14日目は2月8日(土)。8日から21日の間に,中国(香港,マカオを含む。)及び台湾に滞在・通過歴がなければ,モンゴルに入国することが可能です。
2.査証申請制限(例:邦人が長期滞在査証取得のため,査証申請する場合)
査証申請日の前日から起算(つまり,前日を1日目)して,14日間以内に中国(香港,マカオを含む。)及び台湾に滞在し,又は通過していなければ,査証の発給申請が可能です。
2月22日(土)に査証を申請する場合,前日の21日(金)を1日目と起算して遡って計算すれば,14日目は2月8日(土)。8日から21日の間に,中国(香港,マカオを含む)及び台湾に滞在・通過歴がなければ,査証発給の申請が可能となります。
【現在行われている国境管理措置(まとめ)】
●2月14日(金)から3月29日(日)までの間,中国との国境ポイント(空・陸路)からの出入国禁止(モンゴル人,外国人を問わず。)
●過去14日間以内に,中国(香港,マカオを含む。)及び台湾に滞在・通過歴のある外国人・無国籍者の入国禁止及び査証申請・発給の停止(2月22日午前0時から有効)